--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011/04/05 15:56
3月7日に書いた日記が下書きのまま公開するの忘れちゃったので今さらながら公開です・・・(´ω`;)
地震前に書いたものなので、もしかしたら不適切な表現があるかもだけど、あくまでも地震の前に書いたものなので・・・そのへんヨロシクですm(__)m
以下3月7日のブログ↓↓↓
そういえば・・・。
先日のエクアドル流女子会から帰ってきたのは深夜2時くらい。
次の日の金曜日はもちろん朝からお仕事なので寝坊しないよう、電気を消さずに寝ました。
おかげさまで、眠かったけどちゃんと起きれました(b'3`*)
そんでもって土曜日。
朝からお仕事なのですが・・・まさかの寝坊!!
同僚コーチAndreaからの電話で目覚めたのが、8時ちょうど。
レッスン開始の時間ですー!∑(゚◇゚ノ)ノ
ぎゃー!
ってあわてて準備して、タクシー飛ばして着いたのが8時半・・・。
30分の遅刻です。
それでも生徒のみんなも保護者の皆さんも笑い飛ばしてくれたから助かったけど。
昨日飲んでたんだろー?とか、
2日酔いか??とか。
ひさびさにがっつり寝坊してちょっと凹んでたので、救われました。
飲んだ次の日は寝坊するかもって緊張感があったから起きれたんだけど、
やっぱり寝不足だったんだろうね、
土曜日は熟睡しすぎて起きれませんでした。。。(;´Д`)
もうすぐ活動も終わりだってのに、最後にこれだよ・・・。
やっちゃったなぁー・・・。
そうそう。
活動が終わるにあたって、配属先で最終報告会というのをやります。
以前やった中間報告会とは違って、各配属先でJICA調整員とカウンターパート等仕事の関係者を呼んで、
2年間どんなことをやって、どんな成果・変化があったか・・・なんてことを報告します。
私はJICA調整員と職場のセレクションクラスのチーフコーチと3人で行いました。
まずは、2年間の活動について。
配属先ATPでは、
セレクションクラスに配属されて何も出来ずに悩んでたこと、
一般クラスのエスクエラに異動になって少しずつ出来ることが増えて、子供たちと楽しくテニスが出来たこと、
再びセレクションクラスに戻って、友達見たいに生徒と仲良くなれたこと。
夏休みに短期教室をやって、たっくさんのこどもたちに出会えたこと。

巡回先フンデポルテでは、
担当のグループを持ってレッスンをしていたけど、子供たちといい関係が築けずに悩んだこと、
ラケットやボールをプレゼントして、快適にテニスが出来るようになったこと、
プールに一緒に入って、子供たちとの関係を改善できたこと、
テニス以外に一緒に食堂のお掃除をしたり、レッスン以外のことも子供たちとやったこと。

仕事以外に、
文化紹介に参加して、多くのエクアドル人に日本を知ってもらえたこと、
エクアドルをたくさん旅して、この国のこと、文化、生活を体験できたこと。
こんなことを中心に、たくさんの写真を使って自分のしてきたことを紹介しました。
その後はしばらく3人で3者面談(?)。
セレクションクラスのチーフコーチ、Estebanは、「アヤミは、子供が大好きで、テニスの技術だけじゃない指導をしてくれたことがよかった」って言ってくれた。
テニスを楽しむこと、
フェアにプレーすること、
協力し合うこと、
モノを大切にすること、
一生懸命取り組むこと、
うまくなりたいって思うこと、
継続すること、
あたしが子供たちに伝えたかったのは、そういうこと。
それを分かってくれた人がいたって言うのはうれしいことだな。
子供たちも、きっとなにかを感じてくれていたはず!・・・と信じてます。笑
あ、そうそう。
3者面談のあとは、活動を見てもらいました!
・・・が。
残念なことに、この日は生徒が来るのが遅く、見てもらえたのは生徒と遊んでる姿だけ。笑
たいてい、なんとなーく人数揃うまでラリーして遊んで待ってるんだけど。
この日はなかなかそろわなくって、レッスンらしいレッスンが始まる前に調整員お帰りでした。。。
誠に残念です。
ってか、今まで1回も活動してるとこ見に来てくれてないからね(´-д-)-3
最後くらいちゃんと見てって~って思ったけど、いつ来るかわからない生徒のためにいつまでも待たせるわけにもいかず・・・。
今さら?って感もあったし、まぁいっか!・・・笑。
ここでの活動は泣いたことも多かったけど、
こうやって振り返ると楽しかったことばっかり浮かんできて、離れがたいなぁ・・・。
どんなに生意気で、かわいげない子供たちだって、今となってはやっぱりかわいい。
彼らが成長していくのを見られないのが残念です。
活動最後の日には、写真と、その裏にメッセージ書いて子供たちにあげました。
今までありがとうって感謝の気持ちと、
これからもテニス頑張れよ!!って気持ちを込めて。
活動は終わっても、エクアドル生活はまだ終わりません!!
最後の最後まで、エクアドルを満喫したいと思いますー(b'3`*)
スポンサーサイト